(研究室より)ロマンを現実に
してみました。Part.5となっております。
やはり怒りのつぼ、スナイパーを両立させようと思ったら
ダブルが一番面白そうだと考え、作ってみました。
ケンタロスのポジションをオコリザルで実行する予定だったのですが、
耐久力、すばやさを考慮するとどうしてもあの型がベストかなと思いました。
また、キングドラではなくドラピオンの気合だめ地震も考えたのですが、
HGで出現しないことや、物理アタッカーが二匹並ぶよりも特殊アタッカーと
組み合わせたほうがおもろそうと言う観点でキングドラを採用しました。
実戦投入して分かったのですが、怒りのつぼ自体の発動率はまぁまぁといったところ
(実用レベル)ですが、その後攻撃に転じる前につぶされるのが落ちでしたw
ダブルバトル初挑戦だったのですが本当に難しい。
個人的な感想といたしましては、急所の発動率の方が驚異的です。確立無視的な意味で。
少しでも視聴者さんが楽しんでいただけたら幸いです。
あ、コミュニティー始めました ⇒ http://com.nicovideo.jp/community/co305017
コミュニティーでは動画作成、計算をやる予定。おらに知恵を分けてくれ。
コメント返信
>ワイズさん
運ゲはよく嫌われるといいますが、期待値的な裏づけがあるのなら、
それはもはや立派な戦略であると自分は考えてます。
相手をいらだたせるだけの運ゲよりも、勝てる運げを目指したいところですw
>わさびさん
興味深い意見ありがとうございます!
問題はHP、防御力が相手依存で確定数をこちらでは分かりかねるという所でしょうか?
とあるサイトでは 攻撃力*技の威力*(その他の要素)=決定力 として
比較していました。x軸を自分の攻撃力、y軸を相手の防御力、z軸をダメージ
として3次元的なグラフにあらわすのも面白そうですね!
やはり怒りのつぼ、スナイパーを両立させようと思ったら
ダブルが一番面白そうだと考え、作ってみました。
ケンタロスのポジションをオコリザルで実行する予定だったのですが、
耐久力、すばやさを考慮するとどうしてもあの型がベストかなと思いました。
また、キングドラではなくドラピオンの気合だめ地震も考えたのですが、
HGで出現しないことや、物理アタッカーが二匹並ぶよりも特殊アタッカーと
組み合わせたほうがおもろそうと言う観点でキングドラを採用しました。
実戦投入して分かったのですが、怒りのつぼ自体の発動率はまぁまぁといったところ
(実用レベル)ですが、その後攻撃に転じる前につぶされるのが落ちでしたw
ダブルバトル初挑戦だったのですが本当に難しい。
個人的な感想といたしましては、急所の発動率の方が驚異的です。確立無視的な意味で。
少しでも視聴者さんが楽しんでいただけたら幸いです。
あ、コミュニティー始めました ⇒ http://com.nicovideo.jp/community/co305017
コミュニティーでは動画作成、計算をやる予定。おらに知恵を分けてくれ。
コメント返信
>ワイズさん
運ゲはよく嫌われるといいますが、期待値的な裏づけがあるのなら、
それはもはや立派な戦略であると自分は考えてます。
相手をいらだたせるだけの運ゲよりも、勝てる運げを目指したいところですw
>わさびさん
興味深い意見ありがとうございます!
問題はHP、防御力が相手依存で確定数をこちらでは分かりかねるという所でしょうか?
とあるサイトでは 攻撃力*技の威力*(その他の要素)=決定力 として
比較していました。x軸を自分の攻撃力、y軸を相手の防御力、z軸をダメージ
として3次元的なグラフにあらわすのも面白そうですね!
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんちは
こんにちは!!
こないだ生放送中にスカイプでお邪魔した小学生WですWWW
尊敬しているのでがんばってください!!
あと僕の動画も見てください!まぁYOUTUBEだけど・・・・
http://www.youtube.com/user/ikubonbon1910
↑チャンネル
こないだ生放送中にスカイプでお邪魔した小学生WですWWW
尊敬しているのでがんばってください!!
あと僕の動画も見てください!まぁYOUTUBEだけど・・・・
http://www.youtube.com/user/ikubonbon1910
↑チャンネル